─ 情報広場 ─

子育て情報誌「ママチャ」に掲載されました!

mamacha mamacha_01

子育て情報誌「ママチャ」の2014年冬号で「父親ネットワーク北海道」の活動が紹介されました!当会の佐々木副会長が所属している平和幼稚園おやじクラブの紹介記事と一緒に掲載していただきました。札幌、北海道で子育てしている家庭向けのさまざまな情報が網羅されており、お父さんが読んでも参考になると思います!!ホームページも読みごたえがありますので、ぜひ、チェックしてみてください。ホームページは、コチラです。⇒http://www.mamacha.jp/

「子育て山あり谷ありPART2」のご案内

山あり谷ありPARTⅡチラシ 子育て山あり谷ありPART2

 

「子育て山あり谷ありPART2」のご案内

 

親が育ちあうための学習会を長年行っている「さっぽろ子育てネットワーク」主催の子育て講座で、「父親ネットワーク北海道」の丸山会長と吉光副会長が話題提供者としてお話することになりました。

2014年2月22日(土)13:30~16:00 札幌市北区北8西3 札幌市男女共同参画センター(札幌エルプラザ内)に於いて、思春期・青年期の子育てに関わる講演・交流会が行われます。テーマは「思春期こそお父さんの出番?」。思春期・青年期の子育ては難しいこともたくさんあります。この時期を親子でどう乗り越えていくのか。親同士や子育てに関心のある方々が集い、一緒に考えてみる機会づくりをめざして企画された講座とのことです。ぜひ、みなさん足を運んでみてください。

 

男性の家庭・地域参画を進める学習プログラムのご案内

国立女性教育会館から「男性の家庭・地域参画を進める学習プログラム」に関するハンドブックが発行されました。男女共同参画に関わる仕事をしている職員を対象に編まれたハンドブックですが、父親の子育てや学びに関心のある方にとっても参考になる取り組みが紹介されています。

北海道の実践として真駒内養護学校おやじの会の取り組みも紹介されていますのでぜひチェックしてみて下さい。ハンドブックの第4章2-③に掲載されています。

リンク先はこちら⇒http://www.gakusyu-program-nwec.jp/report/report_1/

男女共同参画と男性というウェブサイトも開設しています。⇒http://www.gakusyu-program-nwec.jp/

 

 

 

 

第二回 稚内父親交流会開催のご案内

第二回稚内父親交流会開催のご案内

稚内父親交流会開催のご案内(PDF)

今年度も稚内父親交流会が開催されます!

日時は 2013年6月22日(土)16時~、会場は稚内市総合勤労者会館(稚内市大黒3丁目4番)です。

昨年1月に開かれた第一回稚内父親交流会には、お父さんや関係者などあわせて約30名が出席しました。幼児期から小中学校の子育て真っ最中のお父さん、さらには子育てを終えた世代まで様々な年代のお父さんたちが集合し、それぞれの子育てに関わるグループ活動を報告しあいました。

稚内の特徴は、お父さんたちが自由な発想で創意工夫を凝らしながら活動している点です。またお父さんたちと先生たちが大変仲が良いという点も特徴です。子どもたちのために一緒に力を合わせて頑張ろう!!という文化が根付いているまち稚内で開催される交流会は、これから子どもたちのために何か始めたい!と考えているお父さんたちのヒントがいっぱいです。稚内市内だけでなく、北海道内各地からの参加も呼びかけていますので、ぜひ、足を運んでみてください。

交流会終了後、懇親会(18時30分~)も開かれます。こちらも奮ってご参加ください。

申し込みは、稚内潮見が丘中 父親OB会会長 丸山修さんまで ⇒連絡先~チラシを参照ください。準備の都合により6月14日までにお申し込みください。父親ネットワーク北海道の問い合わせメールフォームからもお申込みいただけます。

子育て講座「―どう乗り越える?思春期・青年期の子育て―」

山あり谷ありチラシ(PDF)

子育て講座のご案内

子育て山あり谷あり―どう乗り越える?思春期・青年期の子育て

   父親ネットワーク北海道の賛同団体である「さっぽろ子育てネットワーク」が企画する子育て講座のご案内です。「子育て山あり谷あり ―どう乗り越える?思春期・青年期の子育て―」と題して、全3回の講座・講演会が開催されます。3回の講座の内容は、2月2日「不登校編」、2月16日「非行編」、2月26日「見通し・未来編」となっています。1回目と2回目はそれぞれ不登校や非行の親の会の方による話題提供をベースに参加者の意見交流を行い、3回目は海外の若者支援について調査された研究者の講演会となっています。父親にとっても思春期・青年期の子どもの問題は切実です。一緒に考えてみませんか。詳細はチラシをご覧ください。

新得中学校PTA OB・OGの会の皆さんが本会に入会しました

新得中PTA OB・OGの会のお二人を囲んで

父親ネットワーク北海道に新しい仲間が加わりました。新得町の新得中学校PTA OB・OGの会の皆さんです。今年活動をスタートしたばかりの新しい組織とのことです。今後の活動を父親ネット会員の皆さんと情報を交換しながら考えていきたいとのリクエストがありました。ぜひ、交流を深めていきたいと思っております。会員の皆さんのご協力をお願い致します。11月3日に開催されました全国おやじサミットinさっぽろで初顔合わせとなりました!(写真:後列左から本会丸山さん、本会新メンバー新得の中村さん、堀籠さん、本会佐々木さん、前列左から本会佐藤さん、泉さん、吉岡)

励まし合いながら、無理せず一歩ずつ進んでいきたいと思っています。新得中PTA OB・OGの会より設立趣意書が届きましたので掲載致します。入会希望の方はお知らせください。新得中学校を卒業した方などが応援団としてメンバーに加わるのもいいかもしれませんね!    (事務局 吉岡)

 

 

新得中PТА ОB・ОGの会

通称:ゴボーの会(GОBОの会)

設立趣旨

 子供たちが新得の小学校・中学校でお世話になり育っていく中で、我々親達もPТА活動を通して学校に関わりながら少しずつではありますが、親として育てられたと思います。

 今、自分の子供が中学校を卒業し町内外の高校へ進むことで、多くの方が学校への関わりが途切れてしまうと思います。また、今までPТА活動を通して培われた親達のネットワークがなくなってしまうことはとても残念に思います。

 今まで自分の子供や我々親達を育ててくれた学校への恩返しする事とこれからも新得の子供たちの成長に少しでも関われることは我々にとって大きな喜びです。

自分たちができる範囲で楽しみながら学校のお手伝いすることで、未来を担う子供たちと自分たちが一緒に育っていけたら、この上なく楽しいことと考え会を設立するものです。

会の目的

 一 楽しい学校づくり

 一 会員同士の交流

会のモットー

 一 無理せず、できることをやる

 一 楽しむ

活動内容

 一 子供たち、学校のためになること

 一 学校行事へのお手伝い(環境整備、スポーツ交流等)

 一 その他目的に沿ったこと

会員

 趣旨に賛同する方

組織

 会長~菊地浩保、副会長~掘籠光雄、事務局~中村吉克、幹事、会員